コンサートや文化施設などの入場券(半券)コレクションサイト
プラス イベント・旅行あちこち見て歩記
Sweet Collection HOMEあちこち見て歩記尾道のまちなみ in 広島県尾道市

あちこち見て歩記


尾道のまちなみ in 広島県尾道市

■2009年11月24日(火)
艮神社のクスノキ(県天然記念物) 艮(うしとら)神社

艮神社のクスノキ群の看板
映画のまち、坂のまち、猫のまち、古寺めぐり・・・いろいろな表情を持つ尾道。この日は曇り空から夕方雨という天気でしたが、坂の途中で観光客の方にたくさん会いました。

艮(うしとら)神社
ロープウエイ乗り場のすぐそばにある神社にまずお参り。県天然記念物に指定されている大きなクスノキに思わず「おっき〜」と見上げてしまいました。樹齢およそ900年だそうです。クスノキの他、大きな銀杏の木や巨石があって、どっしりした落ち着いた雰囲気です。
”うしとら”ということは北東、鬼門?
ロープウェイがすぐ上を通っていて、なんだか不思議な光景です。全国的にも珍しいですよね。
艮神社の門の上にロープウェイ
(境内から) 門の上にロープウェイ
大きな銀杏の木
大きな銀杏の木
四季桜?
四季桜?

艮神社の西隣にある画家・園山春ニさんが開いた招き猫美術館。古い民家を利用したもので、猫のオブジェやらイラストやら猫がいっぱいだぞ的雰囲気が外観から伝わってきます。(入らなかったですが、たくさんの招き猫がいるようです。)この隣の細い路地は”猫の細道”と呼ばれ、いかにも猫に出会えそうな小道です。
招き猫美術館
招き猫美術館
招き猫美術館の猫のオブジェ
猫のオブジェ

招き猫美術館の壁のイラスト
猫のイラスト
猫の細道 看板
猫の細道の看板

招き猫美術館と艮神社の間が猫の細道
招き猫美術館艮神社の間が猫の細道
看板もあちこちにあります
看板もあちこちにあります

園山春ニさん作の福石猫があちこちに。日本海の荒波にもまれて丸くなった石を約半年間塩抜きをした後、猫の絵を描き、福がやってくるように艮神社でお祓いをしてもらって晴れて福石猫となるのだそうです。
初代福石猫
初代福石猫。頭を3度なでると福がやってくるとか。
福石猫 アカ(厄除け)
アカ(厄除け)。気になる体の部分を薬指でなでると良いとか。

アダムとイヴ。男性は右の猫、女性は左の猫を手で隠して写真を撮ると恋が実るとか。(恋人同志は一緒に) これは右の猫です。

福石猫にあやかりたい

猫のオブジェ

夜には猫の集会所となるところ
梟の館
梟の館 梟のコレクションとカフェ
フクロウのオブジェ
フクロウのオブジェ
尾道アート館
尾道アート館

猫の細道で会った最初の猫。急いでどっか行っちゃった・・・。
猫の細道で会った最初の猫。急いでどっか行っちゃった・・・。
飼い猫かな、とっても人懐っこい子猫。
飼い猫かな、とっても人懐っこい子猫。尾道の猫特集>>

千光寺本堂

千光寺

古寺のたくさんある尾道ですが、一番有名なのが千光寺。猫の細道を抜け、さらに上へ上へと階段を登ります。急ぐこともなく、のんびりと風景を眺めながら。ロープウェイが行き来する音を感じながら。
朱色の本殿と青い松(実際は緑ですが)のコントラストがきれいです。そして何といっても眺望が素晴らしい。山登りの疲れも癒され、しばし見入るのでした。
それから、巨石の目立つお寺なんですね。あちこちに大きな石、石と言うより岩が。後で、お寺だけでなく、千光寺山全体に巨石が多いことに気づきました。
末広の松(寿恵広松)
末広の松(寿恵広松)
西側から見た千光寺本堂
西側から見た千光寺本堂
三重岩
三重岩
千光寺鐘楼 「日本の音風景百選」に選ばれています
千光寺鐘楼「驚音楼の鐘」は、環境庁の「日本の音風景百選」に選ばれています。
玉の岩
玉の岩(宝珠岩または烏帽子岩) 昔、この岩上に如意宝珠があり、夜ごとに異光遥かに海上を照らしていたとか。
千光寺の岩 烏天狗
千光寺の鎮守は、熊野権現と石鎚蔵王権現です。岩に熊野権現の使いである烏天狗が描かれているのですが、上のほうが写ってなくって失礼・・・。

千光寺からの眺め。ロープウェイが行き来し、しまなみ海道が見渡せます。
千光寺からの眺め。ロープウェイが行き来し、しまなみ海道が見渡せます。
梵字岩
梵字岩(曼荼羅岩) 円型の中に、光明真言、大日如来真言の梵字が刻まれています。

 千光寺から千光寺山の展望台へさらに登ってみました。
千光寺山展望台からの眺め
千光寺山展望台からの眺め
千光寺山展望台からの眺め。桜の名所でもあり、桜の紅葉が目立ちます。
千光寺山展望台からの眺め。桜の名所でもあり、桜の紅葉が目立ちます。

千光寺も千光寺山も巨石が多い。写真は林芙美子さんの句が刻まれた石。
文学の小道を通って下りました。巨石に刻まれた林芙美子さんの句。

尾道の路地 尾道の路地 尾道の路地 豆屋さん?
豆菓子屋さんの前の石段

路地に雨に濡れた豆が
路地に雨に濡れた豆が
春を待つ桜
春を待つ桜
わらびもちのお店のよう
茶屋の昇福亭
猫の雑貨屋さん 銀猫堂
猫の雑貨屋さん 銀猫堂
郷土料理の店 どらねこ。猫モチーフのお店やグッズが多いのも尾道っぽい。
郷土料理の店 どらねこ。猫モチーフのお店やグッズが多いのも尾道っぽい。
どらねこの瓦のオブジェ
周りに、猫のイラストを描いた瓦が置かれています。
どらねこの瓦のオブジェ
どらねこの瓦のオブジェ どらねこの瓦のオブジェ どらねこの瓦のオブジェ

尾道の路地 秋色
尾道の路地 秋色
尾道の紅葉
紅葉

尾道の路地の紅葉
路地も紅葉

天寧寺の三重塔と尾道
天寧寺の三重塔と尾道のまちなみ
天寧寺から千光寺方面を見上げて
天寧寺から千光寺方面を見上げて
商店街の中で発見した元大関小錦のセーター 【おまけ】商店街の中で発見した元大関小錦のセーター。大人3人入るそうです。

上を見上げればたくさんのお寺が点在する古いまちなみの風景、上から見下ろすと海と橋のまちなみ。どちらも良いですね〜。路地を上ったり下ったり、よく歩きました。といっても今回見て歩いたのは一部なので、観光案内図に載っているたくさんのお寺めぐりと海側の探索をしてみるのもいいかも。また新しい発見がありそうです。体力はいりますけれども・・・。
映画尾道三部作をあらためて見てみるのもいいかなぁなんて思いました。

▲上へ
Copyright (C) 2009 Sweet Collection. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system