コンサートや文化施設などの入場券(半券)コレクションサイト
Sweet Collection HOME入場券半券香川県

観光地の入場券半券 コレクション(香川県)


四国民家博物館 四国村(高松市)

四国民家博物館 四国村 ■1990年(平成2年)5月21日

昔ながらのいろんな民家が見て回れます。

四国村のホームページ


玉藻公園(高松市)

玉藻公園
(半券裏面説明文)
高松城(玉藻公園)のあらまし
”讃岐さぬきは高松さまの城が見えます波の上”と歌にうたわれている高松城は天正16年(1588年)生駒親正公が黒田如水の設計によって築城に着手し、生駒家4代54年間、松平家11代228年間(初代は水戸光圀の兄松平頼重)にわたり居城した城跡の一部で、全国でもまれな水城(海城)として有名です。園内(総面積約8万平方メートル)には3重5層の天守閣がそびえ、要所には約20の櫓があってその威容を誇っていましたが、現在では艮櫓、月見櫓、続櫓および水手御門が残り、いづれも重要文化財の指定を受けています。また庭園には緑したたたる老松、名木が立ちならぶなかに石燈篭、手水鉢、大飛石等が配置され、昔の大名の権勢がしのばれます。事務所のある披雲閣は、松平藩時代に政庁・住居として使用されていたものですが、現在では茶道・会議等で広く一般に開放されています。
■1990年(平成2年)5月21日

高松駅から近いので、列車の待ち時間にぶらり散策してみるのも良いかも。

玉藻公園公式ホームページ


総本山善通寺(善通寺市)

善通寺 ■?年

弘法大師空海ご誕生の地。地下の戒壇めぐりは暗くてちょっとこわかったけど、お大師さまのありがたいお言葉が聞けました。

(半券裏面説明文)
総本山善通寺の沿革
善通寺は我国文化の恩人弘法大師御誕生の霊地にして、紀州高野山、京都の東寺と共に弘法大師の三大霊場の一であります。大師は宝亀5年6月15日の御誕生にして、父君は佐伯善通卿と称し、母君は阿刀大足卿の御妹、玉寄御前と申すのであります。唐(中国)より御帰朝の後大同2年御両親の御屋敷を寺として父君の御名を寺号として善通寺と名づけたのであります。
■戒壇めぐり
御影堂の床下に戒壇めぐりがあり弘法大師御誕生の聖地へ地下よりお詣りする精神修養の道場となっています。御誕生の聖地のお詣所では、弘法大師さまの再現された生のお声で、お大師さまのおさとしの言葉をお聞き取り下さい。

総本山善通寺のホームページ


特別名勝 栗林公園(高松市)

栗林公園
(半券裏面説明文)
栗林公園は、昭和28年3月に全国では8番目に特別名勝の指定を受けた回遊式大名庭園で、最大面積を有する日本を代表する名園です。文化財保護法で平成元年2月現在、特別名勝の指定を受けている庭園は、大名庭園7・寺院庭園13の合せて20庭園です。

掬月亭抹茶セット券
■1995年(平成7年)9月2日

高松駅から”ことでん”でゴトゴト行きました。広々としてゆったり和みます。



(下)掬月亭
抹茶をいただいてのんびり。



栗林公園のホームページ


栗林公園動物園(高松市)

栗林公園動物園 ■1995年(平成7年)9月2日

動物園は閉園されちゃったんですね・・・。


屋島山上水族館(高松市)

屋島山上水族館 ■1995年(平成7年)9月2日

珍しい山の上の水族館。アシカショーが人気です。ホームページに”新”と付いているので、新しくなったのかな。

新屋島水族館のホームページ

香川県に旅行に行こう!
香川県のホテル・旅館が地域別に探せます
高松市内・塩江・空港周辺、坂出・宇多津・丸亀、琴平・観音寺、さぬき・東かがわ、離島地区(小豆島)


▲上へ
Copyright (C) 2009 Sweet Collection. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system